はらちゃん一家の日記
日曜日に、家内と紅葉を観に東祖谷に行ってきました。第一の目的は、ニュースで流れていた竜宮崖公園に有る、つり橋から見る谷川の紅葉観覧でした。風が吹いてスリリングな橋でした。直ぐ近くの祖谷のかずら橋も行ってきました。丁度お昼時だったので、アユの塩焼きを頂きました。減塩している我らには、物凄く美味しかったですわ!!帰り道にはいつもの穴吹の温泉で体を温めて帰りました。ちょっとした小旅行でした(*^▽^*)
年賀状の季節ですね!今年は、年賀状が63円から85円に値上がりしました。大分販売量も減ることでしょう!毎年幼馴染の局長さんから仕事上ハガキを買っており、毎年焼酎を頂いております(*^▽^*) 先日の選挙でもSNSが強力な効果を得ており、郵便に変わりつつ有ります。またAIで人間が不要に成る日も近い将来の世の中になりそうです。全て良い使われ方をすれば良いのですが・・・
この時期は、なぜか・・炊き込みご飯が、欲しくなります。初めてのアサリ・ホタテたっこみ飯です。チョーうまいご飯です。ミシュラン3つ星☆☆☆(*^▽^*)
肝醤油で頂きました。薄皮は家内が料理してくれました。食べるだけの当方!!最高ですね(*^-^*)
船釣りで長男得意のハゲを39匹釣って持ってきてくれました。全部皮も剥いでくれました。当方は食べるだけで楽ちん楽ちんです。船上竿頭で遊漁船からプレゼントが有ったようです。今日はハゲ鍋します。
天気も良くて、鳴門市大毛島へらっきょうの花畑を見に行ってきました。もう遅かったのか、花びらはしおれておりました。農作業のご老人にじーっと見られておりました。不審者と思ったのでしょう!!(´・ω・`)帰り道に家内がらっきょうが食べたくなったとの事でスーパーでらっきょうの酢漬けを買って帰りました
再びトランプ氏になりました。ファーストアメリカなので日本の経済が心配です。アオリイカも心配ですが中々釣りに行けません(´・ω・`)
今日は立冬でそのまま寒いですね!毎日寒暖差が大きく体調がすっきりしません。そんな中でも我が家のナスビは元気良く収穫出来ております(*^-^*)
新婚旅行での沖縄ソウキソバを頂きました。ソバやラーメンとは全く違っていて細うどんですね!スープもカツオだしで美味しかった(*^-^*)
次男の嫁さんの両親から高松のお土産と長男の熊本のお土産を頂きました
枠有り画像はクリックで拡大します